“魚探不要論”鋭敏なるボトムサーチ機が深化
「あれから6年、ボートデッキから消えることがない超一軍選手」
草深幸範が得意技のひとつに数えるヘビーキャロライナリグを完遂すべく磨き上げた意欲作が15STRIKE FORCE。そのコンフィデンス度合いは冒頭の言葉が物語る。
よりノーシンカー状態をキープできる竿1本分のリーダーを捌き切れる存分なレングス、ボトムの些細な変化も感じ取るSVF COMPILE-Xの超高感度、遠くのバイトを確実に仕留める3DXのバットパワー。探査系のヘビキャロに求められるロッドの条件を満たした上で、テキサスリグや高比重ノーシンカーによるカバー撃ちまで対応するSTEEZ名竿のひとつがそれだ。
「時代が進むと共に、ルアーも釣り方も進化していく中で、アングラーの欲求も高まり続けて行く」
例えばフリーリグ。近年テキサスに代わる存在として注目を浴び、使用人口も急激に伸びているのは事実。だとすれば、従来「カバー撃ちも“できる”」範疇だった15STRIKE FORCEは「“優れる”」存在へ昇華すべきと考えるのは必然の帰結だろう。
また感度に関しても、さらにネクストレベルを求めるのがアングラーというものだ。関東ヘビキャロは3~3.5in.のフィネスワームを具に、テクニカルな操作性が要求される。ボトムでの繊細なタッチ感はSVF COMPILE-Xが実現してきたが、その先にある超次元の感度へと挑むことになった。
「バット方向のパワーが格段にアップすると同時に、AGSとCWSが感度を増幅」
張りがさらに増したバットはカバー撃ちへの汎用性を大きくもたらし、ラバージグではシャローからディープまでの対応力を向上。またカーボン製のガイドと固定システムは撓むことなく、スラックが出た状態でも乾いた感度を手元へと伝えることを可能にした。
「ロッドを下向きに構え、上方向に振り切るピッチング、常に上方向に捌くヘビキャロ。どちらのスタイルでもロングレングスを感じさせないトータルバランスが秀逸」
適材適所のコンストラクションと設計技術がカバーバーサタイルという新たなカテゴリーを生み出した。
「力むことなくスムーズに飛ばせる。そして竿が魚探の代わりになる。集中力は高まるからこそ、その場を釣り切れる」
DAIWA最先端ロッドテクノロジーがまた一歩、夢の実現へと近付けた。
全長:2.18m
継数:2本
仕舞:187cm
自重:110g
先径:1.8mm
元径:14.9mm
ルアー重量:11~42g・3/8~1・1/2oz
ライン:12~25lb
テーパー:XF
カーボン含有率:100%
※この商品はグリップジョイント仕様です。
送料について
当店では【宅急便】【メール便(レターパックライト・クリックポスト)】での配送を行っております。
【宅急便】
お支払い方法に関わらず、60サイズまでは¥11,000(税込)以上のご購入で送料無料とさせて頂きます。
ただし、北海道・沖縄・離島・山間部など一部地域は、別途中継料が掛かります。
配送地域 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
ご購入金額 ¥11,000以上 (税込) |
全国 (北海道・沖縄・離島を除く) |
北海道 | 青森・岩手・秋田 | 宮城・山形・福島 | 関東~九州 | 沖縄 |
60サイズまで | 送料無料 | 送料¥550 | 送料無料 | 送料 (¥1,364〜)+中継料※1※2 |
||
メール便 | 送料無料 |
配送地域 | |||||
---|---|---|---|---|---|
ご購入金額 ¥10,999以下 (税込) または80サイズ以上 |
北海道 | 青森・岩手・秋田 | 宮城・山形・福島 | 関東~九州 | 沖縄 |
メール便 | ¥185~¥370 | ||||
60サイズ | ¥1,250 | ¥850 | ¥750 | ¥550 | ¥1,914 |
80サイズ | ¥1,950 | ¥1,030 | ¥920 | ¥700 | ¥2,614 |
100サイズ | ¥2,200 | ¥1,280 | ¥1,170 | ¥950 | ¥2,864 |
140サイズ | ¥2,350 | ¥1,430 | ¥1,320 | ¥1,100 | ¥3,014 |
160サイズ | ¥2,550 | ¥1,630 | ¥1,520 | ¥1,300 | ¥3,214 |
170サイズ | ¥3,055 | ¥2,130 | ¥2,020 | ¥1,800 | ¥3,714 |
180サイズ | ¥3,250 | ¥2,330 | ¥2,220 | ¥2,000 | ¥3,914 |
200サイズ | ¥3,505 | ¥2,630 | ¥2,520 | ¥2,300 | ¥4,214 |
220サイズ | ¥4,050 | ¥3,130 | ¥3,020 | ¥2,800 | ¥4,714 |
※1:送料・中継料はご注文商品、お住まいの地域によって異なりますので、詳しくはお問い合わせ下さい。
※2:中継料とは、主に混載便を使用した際に請求される費用のことです。
日本全国に荷物を配送するためには複数の物流企業間での荷物のリレー的な受け渡しが必要になる場合があります。その際には、トラックターミナルと呼ばれる中継地点で荷物の積み替えを行います。この時に発生する人件費が中継料として請求されます。