おすすめの海上釣堀専用竿
2021おすすめの海上釣堀専用竿
海上釣堀とは釣りの初心者でも簡単に魚を釣ることができる人気のレジャー施設です。
安全面やトイレ設備など、家族連れでも安心して釣りを楽しめるのも人気の理由でしょう。
エサや仕掛け、竿リールなどの道具一式をレンタルできるのでまさに至れり尽くせりの釣りと言えます。
釣れる魚の代表例はマダイ、スズキ、ハマチなどで、中には大型のブリやカンパチ、シマアジやクエなどの高級魚を狙えるところも。
自分で釣った魚を料理して食べるという釣りのもうひとつの楽しみを味わえるのです。
でもどうせなら自分の選んだ竿で釣ってこそ釣りの醍醐味!という方に竿選びのお話をしたいと思います。
初心者にオススメの海上釣堀の道具選び
そもそも釣り竿は対象魚や釣り方によって様々な種類の竿がジャンル分けされています。
その一つのジャンルの竿にさえ長さや硬さの違い、素材や仕様の違いがあり、更には今では多くのメーカーがあるわけです。
初心者にとっては各メーカーからたくさんのアイテムが出ている竿の中で自分に合った竿を選ぶのは至難の業となるでしょう。
でも用途や状況に合わせて竿を選び、魚を釣ることは釣りの面白さの一つなのです。
そんな釣りの醍醐味を味わってもらうために、自分に合った竿の選び方を簡単に説明していきます。
竿選びのキーワードとして
●硬さ(パワー)
●長さ
●その他(狙い方・仕掛別)
の順でお話をしたいと思います。
●硬さ(パワー)
海上釣堀と普段の波止釣りと決定的に違うのはやはり対象魚のサイズ。
そんな魚を釣り上げるにはまずパワーが必要です。
基本的に海上釣堀専用竿は十分なパワーがすでにありますが、竿によっては硬さ分けされています。
S→M→Hの順で硬くなっていくのが一般的で、対象魚で分けるなら下記を参考にしてみて下さい。
S……真鯛やスズキが対象魚
M……真鯛~ハマチなどの中型青物が対象魚
H……ブリやカンパチなどの大型青物が対象魚
釣堀に入っている魚種があらかじめ分かるのなら上記を参考にして選んでみましょう。
硬さ表記の代わりに【真鯛用】と【青物用】とに分けられているのもあります。
万能な使い方ならMクラスや真鯛用を選ぶことをおすすめします。
青物が掛かっても安心のパワーを持つカーボン素材を採用。前モデルよりしなやかな曲りでやり取り中の糸切れや口切れを軽減、初心者にとってもやり取りが楽になりました。トップガイドはSICガイドでPEラインにもやさしく全体にバランスのいい設計なのでマダイから青物まで幅広い魚種を狙える竿でしょう。
S | 際釣りに威力を発揮するしなやか穂先のショートロッド。 |
---|---|
M | スタンダードなパワーと長さをラインナップ。釣堀のレギュレーションに合わせた選び方や入門者の方にオススメのアイテム。 |
H | メーターオーバーの青物にも負けないパワーと粘りを備えたアイテム。ロッドパワーを発揮するため、比較的長尺のアイテムをラインナップ。 |
●長さ
万能の長さは3m前後
海上釣堀竿の長さのラインナップは1.8m~4.0mまであり、幅が広いのです。
一般的なイケス型の海上釣堀で初心者にオススメの長さは3.0m~3.5mでしょう。
大きな魚とのやり取りのしやすさや広範囲に探れることが理由で3m前後がす。
【プロトラスト】海上釣堀 RED BATTLE レッドバトル 300
使いやすい3mを中心としたラインナップ。コンパクトに収納できる中小継仕様。アタリや糸がらみを目視しやすいように穂先が白く塗装されているのがポイント。マダイ対応モデルのレッドバトルと青物対応のブルーバトルがラインナップされています。
マダイから青物まで対応できるパワーを持ちつつ、継数を減らすことで持ち重りを軽減、一日中楽に釣りを楽しめます。仕舞寸法は長くなるが、その分曲りもスムーズでパワーロスのない良いバランスの竿です。
短い竿を活かした「際釣り」
短い竿にもメリットがあり、イケスの際にいる警戒心の強い魚を狙うのには非常に効果的なのです。
長い竿では攻めにくい足元のポイントは意外と釣りこぼしが多く、軽いというだけでなく面白い釣りが展開できる人気のシリーズです。
この際釣り専用竿の特徴にウキを使わず魚のアタリを直接竿で見る為の「ソリッド穂先」というやわらかい穂先が使われているのも特徴です。
高感度で視認性にも優れたホワイトソリッド穂先採用。コストパフォーマンスにも優れる、仕掛けをセットしたまま対応できる振出タイプです。遊導仕掛、カウンター目印が通りやすいガイドを採用。さらに手持ち釣りにも疲れにくい軽量バランス設計を実現。大物にも対応できます。
ウキを使わず穂先でアタリを見る「さぐり釣り」「脈釣り」
ウキを使わず足元に仕掛けを落とし込んで狙うこの釣り方を「さぐり釣り」といいます。
「脈釣り」とも言われ、軽い仕掛けで自然にエサを沈めるために警戒心の強い魚を狙うのには効果的な釣り方の一つです。
これも際釣り同様、穂先の柔らかいソリッド穂先を搭載しているのが特徴でこの柔らかさがなければ魚のアタリを取ることができないのです。
グラスソリッド穂先で海上釣堀のさぐり釣りに最適!視認性の良い傾向イエロー穂先採用でアタリも鮮明。海上釣り堀に限らず波止やボートなどの色々なフィールドで活躍する一本です。
真鯛、シマアジに最適な脈釣り仕様、穂先に繊細なタフトップカーボンソリッドを搭載、視認性の高いカラーも合わせて繊細な当たりも逃さずキャッチします。また穂先部ガイドはチタンフレームIMガイドを使用しストレスなく釣りをできる仕様を随所に設けています。
このように竿によって釣りの快適さや、やり取りの余裕さ、釣り方の幅が大きく変わります。
海上釣堀とはいえ常に簡単に釣れるわけではありません。ある程度釣り慣れるとやはり欲が出てくるものです。
人より多く釣りたい。大きな魚を釣りたい。狙った魚を釣りたい。
そんな時、釣る場所を変え、釣り方を変え、釣り竿を使い分ける。
自分の頭を使い考えて釣り上げる事こそ釣りの醍醐味なのです。
しかし本来、魚のいる場所を探すことが一番大事であり、それが一番難しいのが釣り。
海上釣堀には場所探しという難しさがなく、釣りの醍醐味を体験できる場所なのです。
- 投稿日時:2024.3.09 18.19.33 / カテゴリー:商品紹介
- https://fishing-try.net/blog/?p=5957