TOPに戻る

スタッフブログ

2025.10.12 / 商品紹介

宇崎日新(NISSIN) / ARES レスターホープ MH709 商品紹介!

こんにちは、先日、入荷したばかりの 宇崎日新「レスターホープシリーズ」 を手にしながら、思わずワクワクしてしまったので、今日はこのロッドをご紹介させてください!

宇崎日新(NISSIN) / ARES レスターホープ MH709

まず手に持った瞬間、パワーロッドなのに「軽っ!」というのが正直な感想でした。自重は約94gで、バランスも良く、取り回しの軽さは抜群です。

グリップはコルクが使われており、個人的には手に吸い付くような感触が心地よいですね。

メタリックレッドとクリアレッドの赤系デザインが、情熱的です。

こだわり素材と性能のポイント

・超極薄・高密度 4軸カーボン構造

4軸カーボンとは、従来の縦と横の2方向に加えて、さらに2方向(合計4方向)にカーボン繊維を配置した新素材です。竿の直進性、感度、操作性、飛距離などが向上します。

・T1100G 系素材 を主体にした構成

従来の炭素繊維と比べて強さ(強度)と硬さ(弾性率)のバランスに優れています。

・ロック式(VSS)リールシート

緩みを防ぐ設計で、釣りに集中できます。

・KGST+KTSG+KLSGガイド(チタフレームSiC)

各ガイドの組み合わせで、ラインの抵抗軽減を図っています。

この MH709 は、次のような場面で特に力を発揮すると思います

潮流が速い場所や急流域での攻め

大型エギ(4号以上)を使った遠投や重めのアプローチ

小型~中型エギを用いたクイックなアクションにも対応可能な汎用性

一日中釣りをする「ロングアプローチ」でも疲れにくい軽快さ

スタッフからひとこと

これから迎える秋~冬のエギングシーズン、海風が冷たくなる前、ぜひこの LESTER HOPE MH709 を連れて出かけてみませんか?
釣果だけでなく、“使って心地よい1本” を求めるあなたに、きっと満足していただけるはずです。

宇崎日新(NISSIN) / ARES レスターホープ MH709

登録タグ#