★人気爆発!船から狙うタイラバフィッシングの仕掛
ここ近年、急激に人気が出ている釣りが何かご存じでしょうか?
イカメタル(鉛スッテ)、ティップランなどもそうかもしれません。
しかしこれらのイカ系は年魚ということやその魚種を専門的に狙うということもあり、不調な年もあるのがネックです。
しかしそれにも左右されない釣りこそ今回紹介する『タイラバ』です。
近海で一年通して狙える真鯛が対象ということ、さらに釣れるのが真鯛に限らずあらゆる魚種だということ。
特に根魚や青物など釣って美味しいとなれば人気が出るのは必然的なのは間違いありません。
しかし新しい釣りは専用の道具がそれなりに必要になり普通は人気が出ないものです。
タイラバが老若男女問わず人気になった最大の原因は『釣り方が簡単』という事でしょう。
真下に落として着底を感じたらただ巻くだけ。ひたすら一定のスピードで真上に向かって巻くだけ。
使う仕掛けもタイラバが一つあればいいだけですから非常に簡単。
釣り自体が初めての人だけでなくエサ釣りの人までもがこの釣りに興味を持ったのはコレが大きいと思います。
仕掛けが簡単とはいえタイラバの様々なパーツが出ており、自分なりにチューンアップする面白さもあります。
タイラバのオモリの部分です。水深によって重さを変える。高比重のタングステン素材のヘッドもあります。
【ネクタイ特集】
ヘッドで受けた水流をこのネクタイに伝えユラユラと動き魚を誘う重要なパーツです。カラーや形状で様々なタイプが出ている。
【フック特集】
タイラバではフックが担う役割は大きくアタリはあるがなかなか乗らないのはフックによるところが大きいのです。
【トレーラー特集】
最近ではフックにこのトレーラーをセットし、より確実に口に掛けるのが主流になりつつあります。型がいいのが釣れるともっぱら言われています。
【タイラバサビキ】
タイラバサビキはリーダーにサビキが付いていてあわよくば良型のアジなどを釣ってやろうという棚ボタ的要素の高いアイテムがあります。
多少の地域性はあれど全国で人気のタイラバ。
ぜひ挑戦して頂きタイ!
- 投稿日時:2024.3.09 10.53.35 / カテゴリー:商品紹介
- https://fishing-try.net/blog/?p=5420